NASA

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    g2009011628moon_b
    1: きゅう ★@\(^o^)/ 2015/10/19(月) 22:03:46.47 ID:???.net
    2015年10月15日、韓国・JTBCによると、訪米中の韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が
    米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行センターを訪れ、月探査・宇宙開発における米韓協力推進を強調したが、
    現実はそう簡単ではないようだ。

    韓国政府は以前から、18年に月へ探査船を飛ばし、2年後の20年には韓国型ロケットを開発、
    月の着陸探査を行う計画を明らかにしている。
    18年の探査に不可欠な技術はNASAの協力を受け、代わりに探査設備2台を無償で提供、
    計画にかかる費用2000億ウォン(約211億円)は韓国が全額負担する。

    このため今年4月以降、韓国航空宇宙研究院はNASAと技術協定書と協力意向の文書を取り交わした。
    しかしこれらの文書、いずれも「宇宙通信の相互支援」、「互換性と相互運用性の協力」といった曖昧な表現に終始し、
    例えば発射体開発技術や宇宙インターネット技術などについてNASAがどのように支援するのか、
    具体的な点が抜け落ちているという。

    これに韓国の航空宇宙学の専門家は
    「米国は技術を提供しない。設備の互換性だけを求め、それに韓国側が合わせればいい、と考えているはずだ。米国の政策だ」
    と語っている。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは
    「やっぱり韓国は国際的なカモだ」、
    「ロシアにやられたと思ったら、今度は米国?」、
    「大統領は自分がNASAに行けば協力が得られると思ってるのか?あまりに単純」といったコメントのほか、
    「戦闘機製造の技術すらないのに、月探査?」、
    「米国もやってないことを、どうやって?」、
    「自分たちの身の程を知るべき!今そんなことをできる時じゃない」など、
    韓国の技術水準を嘆く声が目立った。(翻訳・編集/和氣)
    http://www.recordchina.co.jp/a121272.html

    ←NASAはさっさとチョンを宇宙に放擲しろ!と思ったらクリック

    http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1445259826/:

    【【ウリも宇宙に行きたいニダ!】月探査計画がピンチ?朴大統領が強調も、NASAの協力は“グレー”→「身の程を知るべき」「韓国は国際的なカモだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/15(木) 09:23:37.91
    no title


    【ワシントン聯合ニュース】

    米国を公式訪問中の朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領が14日午後(米東部時間)、
    ワシントンに近いメリーランド州グリーンベルトにある米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターを訪れた。

    韓国大統領がNASAの施設を訪問するのは2回目。

    1965年に朴大統領の父、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が訪米時にケネディ宇宙センターを訪ねている。

    ゴダード宇宙飛行センターは地球観測や天文・太陽系観測用の衛星や
    飛行体の開発・運営に向け1959年に設立された米国初の宇宙飛行センターだ。

    朴大統領は国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士から歓迎の映像を受け取った後、
    NASAが推進する火星探査などについて説明を聞いた。

    同センターで開発中の先端施設を視察し、衛星ロボットも操作してみた。

    また、朴大統領は韓米の宇宙協力に携わる研究者らから月探査や宇宙通信、
    衛星開発などの協力状況の説明を聞き、韓米両国の宇宙協力の拡大を求めた。

    韓国青瓦台(大統領府)は
    「ゴダード宇宙飛行センター訪問は、韓米両国が宇宙協力を韓米同盟の新たな地平へ推し進めるという趣旨で行われた」と説明した。


    2015/10/15 08:48
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/10/15/0200000000AJP20151015000200882.HTML

    ←協力するわけ無いだろ!と思ったらクリック

    http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4plus/1444868617/:

    【【NASAから技術をパクるニダ】朴大統領がNASAの施設初訪問 韓国青瓦台「韓米協力を宇宙へ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    日本海

    1: Ψ 2014/12/16(火) 18:45:44.11 ID:E1YJNhLb0.net
    2014年12月15日、韓国・朝鮮日報によると、米航空宇宙局(NASA)が撮影した
    「朝鮮半島の夜」の写真に、「日本海(Sea of Japan)」と表記されていることが
    韓国で物議を醸している。

    問題となっている写真は、2月にNASAが公開したもので、ロイターの「今年の写真」に選ばれた写真でもある。
    このほかにも、NASAのホームページ上に掲載されている衛星写真のほとんどに「日本海」と表記されており、
    韓国政府は韓国が主張する「東海」の名称を併記するよう求めているが受け入れられていないという。

    これについて、韓国のネットユーザーからは批判的なコメントが寄せられている。
    「韓国政府はもっと強く主張できないの?」
    「NASAにはまともな人間が1人もいないのか?」
    「間違った表記がされているのに、『今年の写真』になる資格はない」
    「本当にきれいな写真だったのに、一気に不快な気持ちになった」
    「韓国に宣戦布告か?」
    「韓国を無視するな。韓国人を怒らせたらどうなるか、まだわからないのか?」
    「韓国政府はボーっとしていないで、日本のようにロビー活動をしっかりして!」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000032-rcdc-cn

    ←今すぐ宣戦布告してみろよ!と思ったらクリック

    http://r.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1418723144/:

    【【韓国発狂!】NASAが日本海を「日本海」と表記! 韓国人「宣戦布告か?」「俺らを怒らせたらどうなるか・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    NASA

    1: かじてつ!! φ ★ 2013/10/06 13:33:20
    ○NASAが中国人学者を差別、学術会議参加認めず=中国報道

    中国メディア・人民網は6日、米航空宇宙局(NASA)が、学術シンポジウムに
    中国人研究者の参加を拒否、これに対し学術界ではボイコット運動が起きたと報じた。

    記事は、アイオワ州のエイムズ研究センターで11月に行われる学術会議に、
    中国籍の研究者が参加を申請したと紹介。しかし、「昨年3月に米国議会が可決した、
    NASAに対して中国との協力に出資すること、中国人のNASA本部ビル出入りを
    禁止することを盛り込んだ法規」に基づき、プロジェクトの専門家が書面にて
    参加拒否の通知を出したと伝えた。

    これに対し、米国内の科学者の多くが怒りを示し、著名科学者が個人名義で
    会議参加を取りやめたり、研究グループ全体が参加を取り消すなど、会議に対する
    ボイコット運動が展開されたと伝えた。

    中国人研究者とNASAをめぐっては、今年3月にNASAの研究センターで働いていた
    中国人研究員が支給されたノートパソコンを私物化したことで調査を受け、5月に
    国外退去処分を受けたことが国内外で報じられた。

    □ソース:サーチナ
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1006&f=national_1006_012.shtml

    【【国際】NASAが中国人学者を差別、学術会議への参加を拒否・・・中国報道】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    no title

    1: キングコングニードロップ(WiMAX) 2013/09/13 03:38:15 ID:jndt0BFEP
    ボイジャー1号、太陽系脱出 地球を旅立ち35年

     【ワシントン=行方史郎】1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」が12日、
    人工物体として初めて太陽系を完全に出たことが確認された。米アイオワ大とNASAの研究者らによる観測データの分析で、
    陽子などからなる「太陽風」の届く領域を2012年8月に抜け出たと認定された。

     ボイジャー1号は現在、太陽から約187億キロ付近を時速約6万キロの速度で飛行中。すでに太陽の重力圏からは出て、
    太陽からの陽子なども劇的に減り、後は「太陽風の届く範囲を超えた」と、どのように認定できるかが焦点だった。

     米科学誌サイエンス電子版に12日発表された論文によると、太陽系から抜け出れば、宇宙を飛び交う宇宙線に由来する
    電子などの密度が急上昇すると考えられる。今春に送ってきたデータから電子の密度を分析したところ、太陽系外の
    恒星間に広がる「星間空間」で想定された値にすでに達していた。逆算すると、昨年8月25日ごろに太陽系の末端を
    通過したとみられるという。

    (以下ソース)
    http://www.asahi.com/tech_science/update/0913/TKY201309120704.html

    【【速報】 苦節35年、ボイジャー1号がついに太陽系脱出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ボイジャー1号













    1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 2013/06/28(金) 18:02:35.71 ID:???0
     36年前に打ち上げられた米探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の最も端の領域に達したとみられると、
    米航空宇宙局(NASA)が27日、米科学誌サイエンスに発表した。

     ボイジャー1号は太陽から約180億キロ以上離れた位置を飛行中。数カ月から数年後に太陽系の外に広がる
    恒星間領域に旅立つとみられる。NASAは「未知の領域の一端が分かった。人類が最も遠くまで送り込んだ
    偵察隊だ」としている。

     1977年に打ち上げられたボイジャー1号は木星や土星を観測後、太陽系外を目指して飛行。NASAが
    最近のデータを調べると、太陽が送り出す「太陽風」と呼ばれる粒子の流れが減る一方、太陽系外からの
    宇宙線が増えていた。今後磁場の向きが急激に変わることが予想され、それが太陽系を出た証拠になるとチームはみている。

    ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/28/kiji/K20130628006105420.html

    【【宇宙】36年前に打ち上げられたNASAの探査機「ボイジャー1号」太陽系の端に到達】の続きを読む

    このページのトップヘ

    売国速報