5: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:49:14.76 ID:0jhcThBS0.net
頼むから民間に使わせないでくれ
6: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:49:39.02 ID:PlzFNnud0.net
ナンバーって変更できるの?
12: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:55:58.47 ID:0jhcThBS0.net
>>6
>>1に変更するって書いてあるな
68: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:15:31.18 ID:fi9xpF320.net
>>6
40万振り込めば変えてくれるらしい。
口座教えて欲しいか?
84: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:20:26.88 ID:x8TwFX1z0.net
>>68
サイバー犯罪で通報しました!
7: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:49:53.70 ID:5up6pMjk0.net
詐欺師の仕事が捗るな。
9: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:52:55.01 ID:cnIH68P80.net
番号かえる手続きとかないの?
10: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:54:31.03 ID:i74XHEKu0.net
はっや
15: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:57:34.49 ID:/47X5l340.net
ネトウヨ、擁護早しろwww
152: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:37:04.22 ID:AGMml0O+0.net
>>15
「一部の無能の失態であり管理方法が間違ってるわけではない」
「人間のやることに100%はない、この程度の漏洩はわかっていた。なに騒いでんの?w」
「この漏れた5人は国家にとって重要人物か?別に被害は出ていないだろう?一般人の情報なんてその程度の価値、自意識過剰!」
こんな感じですかネトウヨさん?(´・ω・`)
17: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:58:37.56 ID:bAaKFlxW0.net
マイナンバー
無職ネトウヨ罰金へ
18: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 22:59:33.92 ID:GiKhDks00.net
はえーなおい
19: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:00:31.64 ID:YO0egqnc0.net
早速ですか・・・・
マイナンバーまだ届いてないけど受けとりたくないわ
23: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:01:58.80 ID:0jhcThBS0.net
>>19
受け取ろうが受け取るまいが
番号振られてるんだから意味無くね
22: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:01:29.40 ID:NQQdB+VH0.net
使命感のない地方公務員にやらせるからこうなる
121: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:29:57.95 ID:KNx907XI0.net
>>22
1件流出で給与を1%カットとかすればいいのにね。
135: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:32:53.53 ID:YzVZxnTaO.net
>>121
20%ぐらいじゃないと効かないだろ
24: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:02:31.57 ID:8HoBQL3f0.net
流出はありえないとか抜かしてましたね糞政治家様は
28: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:04:52.66 ID:EzI8yaKm0.net
自分の住民票に自分のマイナンバーが記載されてたってことよね?
これも「流出」と呼ばれるのか。
恣意的だな。
29: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:04:57.17 ID:JMIs2rjQ0.net
流出したマイナンバーの使用例を具体的に示してくれないと
悪用されたかどうかの確認のしようがないよな、一般国民としては
30: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:05:07.42 ID:yMvBTASq0.net
重要なプライバシー系の流出ってアナログな手段から流出することの方が多いイマゲ
33: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:05:55.18 ID:bUn/E8KL0.net
そんなに番号があると問題になるのか
自動車販売会社が何に使うの?利用法がないだろう
34: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:06:04.47 ID:RPlDc6ZC0.net
絶対漏れないっつっても、会社に申告しなきゃならんというw
53: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:48.28 ID:yMvBTASq0.net
>>34
会社から流出ぜったいあるで
66: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:15:07.38 ID:L1f0Tupg0.net
>>53
会社の総務担当へのソーシャルエンジニアリングが相次ぐだろうな
マニュアルが確立している大きなところはともかく、小さなところなんかは
35: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:06:08.91 ID:p3cxCkMh0.net
で、誰も責任とらない。
公僕は気楽な稼業と来たもんだ♪
36: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:06:58.76 ID:P/FyaynG0.net
氷山の一角だろ
公表しないケースも多いはず
38: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:08:36.75 ID:bUn/E8KL0.net
名前の通りマイナンバーなんだろう
39: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:08:43.73 ID:+EFHL5MV0.net
公務員とだーすけは紙一重
それ、それあかんやろってことを何のためらいもなくやってまうわ
40: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:08:46.13 ID:SiDnx1TS0.net
69とか変な番号だったら嫌だな
42: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:09:03.15 ID:KFIAtTU30.net
安心して下さい。
住基ネット同様、無駄金使って、国レベルでドンずべりしますから!!
カモン!
43: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:09:04.93 ID:EAoUouIr0.net
これはおいしい!!訴えれば勝つる!!!!
おれのも漏洩しないかな。
44: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:09:46.86 ID:Cidol3w20.net
マイナンバー占いってのが来月流行ります
46: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:10:51.95 ID:VOgSZGMR0.net
>>44
1桁になるまで数字を全部足すんですね
49: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:05.59 ID:bAaKFlxW0.net
>>44
なるほどw
45: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:10:03.43 ID:tnux7GFe0.net
100人分、1000人分、10000人分と漏れていく予定
50: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:30.37 ID:bUn/E8KL0.net
電話番号と同じでそんなに問題でもないだろうって思うけどな
51: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:35.41 ID:NAs46xgm0.net
まぁこんなもんだよねwww
流石日本www
52: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:47.05 ID:6+tI/pvE0.net
これ民間企業が漏洩すると罰則が適用される訳だが役所はいいのかよ、
おかしいだろ!
54: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:11:49.45 ID:G1Yf0h740.net
早すぎワロタw
55: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:12:20.95 ID:07HX4jLm0.net
>>1
早漏すぎるwwwwwwwwwwwww
56: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:12:28.74 ID:qqM375L40.net
絶対漏れるから急いでカード申請するな。
カードの作り直しとかあるからwwww
様子を見てからで十分。
63: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:14:06.81 ID:NCUbSwe00.net
>>56
早めにカード作っておいた方がお詫びも増えるんじゃないか。
57: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:12:42.27 ID:vsc3S9wG0.net
変更できるなら半年に1回くらい更新したいな
58: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:12:55.79 ID:JZz6YYPM0.net
美しい国日本、地上の楽園を超えたね
これは安倍ちゃんGJだね
59: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:13:04.61 ID:j005spUm0.net
さすがのスピード感
60: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:13:37.98 ID:VK3k0cbX0.net
流出ではないだろ
61: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:13:54.07 ID:bUn/E8KL0.net
番号はいずれしれるだろう
いろんな手続きで必要になるんだろう どうしてわかるとまずいの?
62: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:13:58.43 ID:L5LTCSVd0.net
12日に都内の自動交付機から発行された住民票にも、
ナンバーが載っているけど、数字5桁のみだね。残念ながらw
65: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:14:51.67 ID:qKh9foIb0.net
1週間は持ったか
相変わらず我が国の行政機関は優秀だな
67: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:15:14.38 ID:VBDyE1qN0.net
こんなん番号売るやつ出てくるに決まってんじゃん 役所も民間もさ
バレても悪用できない って利用側のセキュリティも考えてくれよ 頭悪すぎなんだよ・・・
75: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:17:51.56 ID:r0fmxT990.net
こりゃ人権侵害が発生しそうだな
賛成してたコメンテーターは首洗って待ってた方がいい
76: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:18:25.21 ID:JZz6YYPM0.net
上級国民には逆らえないw
83: 名無しさん@1周年 2015/10/13(火) 23:20:18.00 ID:vRZyzkKT0.net
賄賂とるわ、さっそく流失するわアホすぎ。凍結しろ
コメント
コメント一覧
後、税金を納めてない人も分かる。
ネトウヨすげ~な
コメントする