RW20141024140419[1]

1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/03/27(金) 11:00:09.69 ID:???.net
中国が提唱し、年内にも設立される国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」をめぐる動きが激しく
なっている。

AIIBは、日米が主導する「アジア開発銀行(ADB)」と業務が競合する。両政府は中国の影響力拡大を警戒
し、参加に慎重な姿勢を取ってきたが、中国との関係を重視する欧州各国の参加表明が相次いでいる。

参加国拡大でAIIBの存在感は高まっており、アジアの金融秩序に何らかの変化が出るのも避けられまい。
アジアの経済大国として、勢いを増す新たな流れにどう向き合うのか。冷静に影響を見極め、対応を検討
する必要がある。

戦後の国際金融では米国が強い影響力を誇ってきた。その秩序の下、日本は最大出資国としてADBの運
営に携わり、発展途上国の開発に関わってきた。そうした立場も、日本外交の発言力を支えてきたといえる。

ADBと目的が重なるAIIB設立に、日米が主導する既存の金融システムへの対抗意識があるのは間違い
ないだろう。

東南アジアや中東諸国に加え、英国やドイツ、フランスなど主要先進国が参加を表明したことで、国際的な
存在感や信用力が増した。アジア地域での主導権争いという視点に立つなら、日米が守勢にみえる。

ただし、発展著しいアジアでは資金需要が膨らみ、ADBが対応しきれていないとの指摘もある。AIIBに参加
する途上国には新たな資金供給源として、先進国にも開発で生まれる市場への期待があろう。アジアの
主要国として、日本にはそうした現状を後押しする責務がある。

中国は欧州各国の参加を促すため、融資の可否などの決定で拒否権を行使しない意向を示したとされるが、
最大の出資額を背景とした影響力への懸念も大きい。

中国は、組織づくりに関わる創設メンバーとしての参加期限を、3月末に設定する。日本は慎重姿勢を崩して
いないが、組織に入って内側から運営の公平さや透明性を確保する選択肢もある。積極的に関与してこそ、
ADBとの協調を促すといった存在感の示し方も見えてくるのではないか。

日本が今後、どうアジアの開発に貢献するのか。その選択に各国が注目していよう。

ソース:高知新聞 2015年03月27日08時08分
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=335437&nwIW=1&nwVt=knd

←日本がリスクを負って参加する必要はねぇよと思ったらクリック

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1427421609/:

e813f3531c5ba7d03add427881cf58ea[1]

【速報】上海株「今日も暴落-5%達成!wwwwwwwwwwwwww」