朝日新聞 売国

1: マカダミア ★@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:59:28.61 ID:???0.net
 いまだ晴れぬ歴史の情念が、日本と韓国の間に重い澱(おり)のように横たわっている。
戦時下で将兵たちの性の相手をさせられ、人権や尊厳を傷つけられた慰安婦たちの問題である。

 この問題をめぐる朝日新聞の報道を検証した第三者委員会(中込秀樹委員長)は、韓国・済州島で暴力的に
女性を連れ出したとする故吉田清治氏の証言について、長年にわたって誤報を放置し、取り消しも遅れたことを厳しく批判した。

 「読者の信頼を裏切るもの」との指摘について、社説を担当する私たち論説委員も真摯(しんし)に受け止めている。
何より事実を重んじることが新聞づくりの基本であることを肝に銘じたい。

 慰安婦たちはどんな人で、どうやって集められ、どんな生活を強いられたのか。その実像はいまも明確になっていない。

 朝日新聞は第三者委員会から出された指摘を踏まえ、多角的な取材によって実像をつかむ努力を重ねてゆく考えだ。
論説委員室でも、冷静に歴史に向き合う論議を続けていきたい。

■なお解明を待つ実像

 閉ざされていた歴史の闇に、光があたり始めたのは1990年代の初めだった。

 長かった軍事独裁政権の下で言論や表現の自由が制限された時代が去り、韓国の元慰安婦たちは、ひとりふたりと名乗り出始めた。

 それから20年以上の時が流れたが、問題はいまも克服されないまま日韓の歴史的な課題であり続けている。

 いま、それぞれの国内で強調される「記憶」は、むしろ以前よりも偏りが目立つ。「慰安婦の多くは自発的になった」
「大半は暴力的に連れていかれた少女たちだった」などの言説だ。

 朝鮮半島で日本軍などが、組織的に人さらいのように女性を連れて行ったという資料は見つかっていない。
一方で韓国には「軍に無理やり連れていかれた」と証言する女性がいる。

 さまざまな実像が戦後70年という歳月で見えにくくなってはいるが、解明の努力を続けることは当然の責務であろう。

←来年こそ日韓断交あるのみと思ったらクリック

http://r.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419879568/:

e813f3531c5ba7d03add427881cf58ea[1]

【速報】上海株「今日も暴落-5%達成!wwwwwwwwwwwwww」