2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 06:58:07.30 ID:aTssziBka.net
災害も起きてないのに何やってんだよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 06:59:44.71 ID:/ETvoPiZ0.net
>>2
反対の団体が出てきそうな感じがするな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:00:57.23 ID:aTssziBka.net
>>3
ます対馬住民の耳に届くか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:02:12.95 ID:WfezFIbCp.net
>>3
何故か日本の原発を止めろ、となるな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:03:04.37 ID:7m6wNwht0.net
大した事故じゃないから発表したんだな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:04:31.99 ID:aTssziBka.net
>>6
原発で三人死んだらジャップだったら連日大騒ぎ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:16:28.34 ID:/ETvoPiZ0.net
日本の反原発団体に参加してる人は原子力発電の代わりになるのものを本気で考えてるのかね?
危険だから云々で遠ざける人が多くて嫌だね
危険な分の見返りがあってこそだろうに
ただえさえ資源のない国がエネルギーを手に入れるのにどれだけのお金がいるのか知らないのかね?
昔みたいに日本の製品が無条件で売れてて経済が上向きなら多少は納得しよう
今はもう無理だろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:19:55.01 ID:WfezFIbCp.net
>>9
全く考えてないよー。あっても風力とか安定しないのばっか。
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:39:15.94 ID:/ETvoPiZ0.net
>>10
風力は……ないな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:42:59.26 ID:WfezFIbCp.net
>>20
風力は仮面ライダー並みのパワーと効率が出せればまだ使えないこともないんだろうけど、ほぼ無理だわさ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:55:18.51 ID:/ETvoPiZ0.net
>>21
厳しいですね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:21:56.66 ID:wsZX/uVV0.net
>>9
核融合…かな?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:25:16.12 ID:XcG2cdPm0.net
>>9
むしろ原油価格下がってきた今こそ火力でいいんじゃね?
20年くらい火力に頼って、その間に自然エネルギーの効率よくしたり新エネルギー開発したりしようぜ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:39:15.94 ID:/ETvoPiZ0.net
>>14
今の原油はいつまで続くか保証がないからな
消費をすることより貯めることも必要だと思うけどな
その分野にこそ投資する価値があるんだよな
所得税とかの一般的な税金をエネルギー税という名称に変えてそのお金を投資にまわしてほしいな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 08:00:11.94 ID:QsFy88px0.net
>>14
外に依存している以上ヘッジしていくしかないよ
一点集中は痛い目しか見ない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:26:06.16 ID:VKmISlHt0.net
>>9
日本の生産力・工業力をいかに低下させるかしか考えていないニダ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:24:43.82 ID:ESkMwMKnr.net
密閉検査中に密閉切れて酸欠死とか(ノ∀`)アチャーだけど
密閉検査とか放射性物質は関係ない段階だな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:30:14.12 ID:K6HSmDL00.net
どうせウヨの親原発の本音なんか経済じゃなくて
潜在的核兵器保有能力だろw
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:35:51.60 ID:cMYn/TGla.net
逆に原発推進派は使用済み核燃料の処分はどう考えてるんだ?
フロー完成してないことから目を背けないと成立しないなんて無理ありすぎ
これをコストに入れないわけだから安いわな
福島に3000億ぐらいで中間貯蔵施設に投資するらしいがそれはコストじゃないのかね?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:47:41.03 ID:/ETvoPiZ0.net
>>18
逆だろ
反原発団体こそ処分のこと考えてるのか?
原発推進派は貯蔵や再生に向けてやるつもりだけど
反原発団体はその核燃料はどうするんだ?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 08:23:16.89 ID:cMYn/TGla.net
>>23
何が逆だよ??
そのコストを省いて何言ってんだ?
これ以上コストを増やしてどうしたいんだ??
中間で2500億って馬鹿げてるだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:37:43.23 ID:cMYn/TGla.net
2500億だったわ
中間貯蔵でな
最終じゃないぞ?
中間で2500億の交付金だぞ?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/27(土) 07:24:22.15 ID:5sxBxmpY0.net
韓国の原発って50年運用したこと無いけど50年間は絶対大丈夫です!
とか言って売り込んでるらしいから信頼性0
何を根拠に話してるんだろう
コメント
コメント一覧
「安全性を期限内に示せないと莫大な罰金」という契約内容があったような。
この事故った原発とは関係ない規格かもしれませんが、バ韓国の大失敗による負債増額が
また起こりそうで頬が緩みますな。
コメントする